内野守備の超基本!グローブの使い方

今回はグローブの使い方について解説していきます!

今回もかなり基本ですが守備は基礎ができていなくては上手くなりません

基礎からしっかり固めていきましょう

360°のグローブの出し方

守備はどこにどんな打球が飛んでくるのかはわかりません

だから、上下左右どここに飛んできてもちゃんとグローブが出せないといけませんね

右投げの人なら

左手を体の横につけたところから横にまっすぐ伸ばしていきます

このときグローブの面は正面を向いているようにしてください

そのまま横に伸ばして行ったら頭の上を通って反対側の体側まで左手を持ってきてください

これが上下左右のグローブの出し方です

これをやってみると分かるようにどの角度の時でも手首は折れてないですよ

基本的に手首は折れないように今の形でキャッチボールの時とかキャッチしてください

ゴロを捕るときのグローブの出し方!

ゴロを捕るときはとにかくグローブは下から出しましょう!

これは本当に基本ですよね!

でも、どうしても上から捕りにいってしまう人はかなりいます

守備がうまい人でグローブを上から出す人はたぶん一人もいないですよね

プロ野球選手の守備を見てもそうですよね

グローブを下に置いて下から上に動かしてますね

グローブを上から出すと何がいけないかって言うと

  • 目線がぶれちゃう
  • 点でとっちゃう
  • 状態が浮いちゃう

他にもあるけどパッと出しただけでこれくらいはあります

こんな風になっていてはとてもいい守備はできませ!

ボールを下からのぞくくらいの気持ちでいいんです!

ていうかのぞいちゃいましょ笑

最初はそれくらいやらないと形は出来ませんからね

そしてボールが下にあるときにキャッチする

上で捕ろうとしちゃダメですよ

バウンドが大きいとき以外は基本的にボールが下の方にあるときに捕りましょう

グローブは無駄に動かさない!

グローブの動きはシンプルであることが大事です

守備がうまい選手は無駄な動きが少ないです

グローブがを余計に動かせば動かすだけズレができてちょっとしたエラーにつながってしまいます

グローブの面に目がついていると思ってその目でボールを下から覗き込みましょう

その目がぶれてしまっては捕りにくいですよね

自分なりのリズムができてくれば意識しすぎる必要はなくなってくると思います

最初はグローブはずっと下に置いておいて上にあげるだけにしましょう!

まとめ

今回はない野手のグローブの出し方について書きました!

  • グローブは下から出す
  • グローブは無駄に動かさない

内野手のグローブの出し方の超基本はこの二つです

内野手は柔軟な対応が求められます。だからグラブさばきがめちゃくちゃ大事です!

まずは基礎から守備を上達させていきましょう!

これができなきゃ内野守備は上手くならない〜誰でもできる守備上達のコツ

元甲子園ボーイもーかーです。今回は守備がうまくなるためには外せないポイントを紹介します!

守備が上手い人の共通点

守備が上手い人には共通点があります。

それは

  • 力が入っていないということ

守備上達には力を抜くことがコツです!これ、めちゃくちゃ当たり前のことのように感じるけどできてない人がかなり多いです!当たり前のことだけど実は簡単じゃないんです。

力が入っているとなぜダメなのか?

主な理由は3つ

  • 打球とぶつかってしまう
  • 足が動かない
  • 対応が悪くなる

打球とグローブがぶつかってしまうとボールがしっかりグローブに収まらず、弾いてしまう可能性が高くなる。力が入っているということは、コンクリートでボールを受け止めるようなもので硬いものでボールの勢いを生けるのは難しいですよね。柔らかいスポンジで優しく受け止めてあげましょう!

守備の時に、足が動かないことは内野手にとて致命傷です。プロ野球の球場のように人工芝ならあまり足を動かさなくても捕ることはできるかもしれないけど、土のグラウンドだとしっかり足を動かさないと捕れません。レベルが高くなるにつれて足が速い選手も増えてくるからできるだけボールまで早く行くってことは大事ですね!足をよく動かすっていうのは守備の基本中の基本です!

対応が悪くなるっていうのは、守備の上手い選手は打球に対して柔軟な対応ができます。ピッチャーの投げる球は全球違うし、バッターのスイングも毎回違います。だから、打球も様々、不規則な変化もします。多少変なバウンドの打球ができても力が入っていなければ捕れちゃいます!逆に、力が入っていたら変なバウンドの打球はもちろん、普通の打球も捕れません!

力を抜いて取れるようになる練習方法

じゃあどうしたらリラックスした状態で捕球することができるのか。

  • 優しい打球でノックを受ける

まずは、優しいノックをたくさん受けましょう!最初はノックじゃなくて手で転がしてもらって捕球することから始めても良いと思います。強い打球を捕ろうとすると力んでしまい、良い形では捕れません。とにかく優しい打球で何回も捕りましょう。

  • エラーを怖がらない

日本の指導者、特に高校野球の指導者などにはエラーをするとかなり厳しい指導をする人が結構いますね。エラーするのが怖くなると力が入ってしまいます。思い切ったプレーをすることが本当に大事です!いき過ぎた厳しい指導は選手の成長を妨げます。

今回は守備上達のポイントとして『力を抜く』ということを紹介しました。当たり前のことだけどできるようになれば守備の幅は広がります。ぜひ、習得してください!

プロ野球開幕 注目選手は!?ジャイアンツのセカンドは誰に

約3ヶ月遅れでプロ野球開幕

6月19日待ちに待ったプロ野球が開幕しました!

自粛自粛でなかなか面白いこともすっくない日々が続いていましたがプロ野球の開幕で一気に世の中に活気が出たような気がします。今は球場に行って試合を見ることはできませんがテレビで観戦できるだけで十分野球の面白さを味わえますね。さらに、7月10日には感染症対策を行った上で観客を動員することを目指しているみたいですね。楽しみです!

さて、今年の展望ですが

昨年のセリーグはジャイアンツがリーグ優勝しましたが、今年もジャイアンツが頭一つ抜けてる感がありますね。開幕からいきなり三連勝。強い笑

そんなジャイアンツ昨年はリーグ優勝しましたがジャイアンツには長年の課題があります

それは

不動のセカンドがいない

ジャイアンは長年セカンドのレギュラーに悩まされています。昨年は、吉川尚輝選手が開幕から好調で不動の一番セカンドで定着するかと思いきやまさかの怪我・・・それ以降昨年のシーズンは試合に出ることはできませんでした。

そして、今シーズン開幕戦のセカンドのレギュラーは吉川尚輝選手でした。今年は定着かと思いましたが、今年のジャイアンツのセカンドのレギュラー争いは激戦だったんです!

今シーズンここまで主にセカンドで出場しているのは、吉川尚輝選手、湯浅選手、北村選手の3人です。吉川選手は開幕戦で値千金の逆転ホームラン。湯浅選手は練習試合で特大ホームランを打っていますが、開幕以降はまだヒットが出ていません。北村選手はタイムリーヒットを打つなどいきなり活躍しています。

ジャイアンツが長年悩まされてきたセカンド問題ですが、今年はいい選手が渋滞しています!果たしてどの選手が正レギュラーになるのか本当に見ものです。そして、ファームにも田中俊太選手などいい選手がいます。本当に目が離せないレギュラー争い。

各球団の戦いはもちろんチーム内の戦いにも注目です!