元甲子園ボーイもーかーです。今回は守備がうまくなるためには外せないポイントを紹介します!
守備が上手い人の共通点
守備が上手い人には共通点があります。
それは
- 力が入っていないということ
守備上達には力を抜くことがコツです!これ、めちゃくちゃ当たり前のことのように感じるけどできてない人がかなり多いです!当たり前のことだけど実は簡単じゃないんです。
力が入っているとなぜダメなのか?
主な理由は3つ
- 打球とぶつかってしまう
- 足が動かない
- 対応が悪くなる
打球とグローブがぶつかってしまうとボールがしっかりグローブに収まらず、弾いてしまう可能性が高くなる。力が入っているということは、コンクリートでボールを受け止めるようなもので硬いものでボールの勢いを生けるのは難しいですよね。柔らかいスポンジで優しく受け止めてあげましょう!
守備の時に、足が動かないことは内野手にとて致命傷です。プロ野球の球場のように人工芝ならあまり足を動かさなくても捕ることはできるかもしれないけど、土のグラウンドだとしっかり足を動かさないと捕れません。レベルが高くなるにつれて足が速い選手も増えてくるからできるだけボールまで早く行くってことは大事ですね!足をよく動かすっていうのは守備の基本中の基本です!
対応が悪くなるっていうのは、守備の上手い選手は打球に対して柔軟な対応ができます。ピッチャーの投げる球は全球違うし、バッターのスイングも毎回違います。だから、打球も様々、不規則な変化もします。多少変なバウンドの打球ができても力が入っていなければ捕れちゃいます!逆に、力が入っていたら変なバウンドの打球はもちろん、普通の打球も捕れません!
力を抜いて取れるようになる練習方法
じゃあどうしたらリラックスした状態で捕球することができるのか。
- 優しい打球でノックを受ける
まずは、優しいノックをたくさん受けましょう!最初はノックじゃなくて手で転がしてもらって捕球することから始めても良いと思います。強い打球を捕ろうとすると力んでしまい、良い形では捕れません。とにかく優しい打球で何回も捕りましょう。
- エラーを怖がらない
日本の指導者、特に高校野球の指導者などにはエラーをするとかなり厳しい指導をする人が結構いますね。エラーするのが怖くなると力が入ってしまいます。思い切ったプレーをすることが本当に大事です!いき過ぎた厳しい指導は選手の成長を妨げます。
今回は守備上達のポイントとして『力を抜く』ということを紹介しました。当たり前のことだけどできるようになれば守備の幅は広がります。ぜひ、習得してください!