今回はグローブの使い方について解説していきます!
今回もかなり基本ですが守備は基礎ができていなくては上手くなりません
基礎からしっかり固めていきましょう
360°のグローブの出し方
守備はどこにどんな打球が飛んでくるのかはわかりません
だから、上下左右どここに飛んできてもちゃんとグローブが出せないといけませんね
右投げの人なら
左手を体の横につけたところから横にまっすぐ伸ばしていきます
このときグローブの面は正面を向いているようにしてください
そのまま横に伸ばして行ったら頭の上を通って反対側の体側まで左手を持ってきてください
これが上下左右のグローブの出し方です
これをやってみると分かるようにどの角度の時でも手首は折れてないですよ
基本的に手首は折れないように今の形でキャッチボールの時とかキャッチしてください
ゴロを捕るときのグローブの出し方!
ゴロを捕るときはとにかくグローブは下から出しましょう!
これは本当に基本ですよね!
でも、どうしても上から捕りにいってしまう人はかなりいます
守備がうまい人でグローブを上から出す人はたぶん一人もいないですよね
プロ野球選手の守備を見てもそうですよね
グローブを下に置いて下から上に動かしてますね
グローブを上から出すと何がいけないかって言うと
- 目線がぶれちゃう
- 点でとっちゃう
- 状態が浮いちゃう
他にもあるけどパッと出しただけでこれくらいはあります
こんな風になっていてはとてもいい守備はできませ!
ボールを下からのぞくくらいの気持ちでいいんです!
ていうかのぞいちゃいましょ笑
最初はそれくらいやらないと形は出来ませんからね
そしてボールが下にあるときにキャッチする
上で捕ろうとしちゃダメですよ
バウンドが大きいとき以外は基本的にボールが下の方にあるときに捕りましょう
グローブは無駄に動かさない!
グローブの動きはシンプルであることが大事です
守備がうまい選手は無駄な動きが少ないです
グローブがを余計に動かせば動かすだけズレができてちょっとしたエラーにつながってしまいます
グローブの面に目がついていると思ってその目でボールを下から覗き込みましょう
その目がぶれてしまっては捕りにくいですよね
自分なりのリズムができてくれば意識しすぎる必要はなくなってくると思います
最初はグローブはずっと下に置いておいて上にあげるだけにしましょう!
まとめ
今回はない野手のグローブの出し方について書きました!
- グローブは下から出す
- グローブは無駄に動かさない
内野手のグローブの出し方の超基本はこの二つです
内野手は柔軟な対応が求められます。だからグラブさばきがめちゃくちゃ大事です!
まずは基礎から守備を上達させていきましょう!